札幌市(北海道)の塾・予備校レビュー|羊子ママと子どもの大学受験日記

北海道札幌市の塾・予備校の評判、口コミをまとめたサイト。男3人の大学受験を終えた「羊子ママ」のブログ。3人の大学受験を通して札幌市内の塾・予備校の情報を徹底的に調べ、塾に通わせました。3人とも本当によく頑張ってくれました(感涙)。その経験をブログにまとめたいと思います。河合塾や東進、四谷学院など、札幌市内で塾・予備校をお探しの方はぜひ参考にしてくださいね!

代々木ゼミナールのスケジュールは?1日・週・年間の流れをご紹介!|札幌の予備校を調査!羊子ママの口コミ・レビュー

こんにちは!

 

羊子ママです。

 

 

本州は10月に入ってからも大型の台風が本当に大変そうですね…!

 

北海道はあまり台風の被害を受けないので、

 

いざという時の対策が心配です…。

 

そんな羊子ママですが、3人の息子たちを

 

札幌市内の予備校に通わせていた経験をもとに、

 

札幌の予備校情報をまとめています。

 

さて、前回は代々木ゼミナールのサポートについて紹介しました。

 

ベテラン講師、クラス担任、

 

学習アドバイザー、先輩チューターの4方向から、

 

勉強・進路・生活など、

 

幅広くサポートを受けられるのは心強いな〜と思いました!

 

今回は、代ゼミでのスケジュールについて

 

お話ししていきたいと思います♪

 

1日の流れ、1週間の流れ、年間の流れをそれぞれ見て、

 

代ゼミでの浪人生活がどんな風になるのかをお伝えできればと思います!

 

 

 

代ゼミの1日のスケジュール

f:id:sapporo-yoko:20190911162315j:plain

代ゼミの1日は1限から始まります。

 

1限は9時からの90分間です。

 

大学入試の二次試験は90分以上であることが多いので、

 

集中力を切らさない練習を1年間できるのは嬉しいですね♫

 

休み時間は30分で、昼休みは1時間。

 

授業の後に30分間の休憩があるので、

 

その間に次の授業の予習をちょっとしたり、

 

単語を覚えたり、授業で分からなかったところを

 

質問しに行くこともできちゃいます。

 

授業は5限までで、19時に終わるので、

 

そのあとは自習室で21時まで勉強できます。

 

以前の記事で紹介した「オリカリ」や

 

「フレックス・サテライン」では条件が違いますが、

 

通常の大学受験科では、コースによって時間割が決まっていて、

 

大半のコースでは毎日1〜4限に授業が詰まっているような

 

スケジュールになるようです。

 

自習室で勉強したあとは、

 

自宅や寮に帰って、勉強して、寝て、あしたに備える!

 

というサイクルになりますね。

 

朝もしっかり早くて、夜も程よい時間まで勉強ができるので、

 

浪人生の大敵「生活リズムの乱れ」とはうまく戦うことができそうです。

 

代ゼミの1週間のスケジュール

f:id:sapporo-yoko:20191012173101j:plain

 

代ゼミでは、週6日制が取られています。

 

土日に授業のない週5日制の予備校よりも、

 

勉強リズムが崩れにくいことがアピールポイントです。

 

確かに、自分で勉強を進めるのが苦手な学生には

 

もってこいのシステムですね♫

 

さて、土曜日も授業があるということなのですが、

 

土曜は主にテスト演習を受けることになるようです。

 

月曜から金曜の平日でインプットして、

 

土曜のテストでアウトプットするシステムですね♫

 

このバランスが取れていないと、

 

知識だけ持って受験に臨むことになってしまうので、

 

とっても危険です(体験談)!!!

 

なので、このシステムは本当にいいと思います〜!

 

テストは、二次試験向けの論述対策テストと、

 

センター試験対策のテストがあります。

 

二次試験向けのテストは難関国公立を志望する生徒が受験できて、

 

志望校に合わせたテストを受けることができます

 

問題のレベルや形式も合わせてくれていて、

 

さらに、しっかりと添削をしたものが返ってくるので、

 

志望校に合わせた論述の対策がガッツリできちゃうってことですね!

 

これもすごい…!

 

添削してもらえるのはありがたいですね〜♫

 

センター対策試験では、

 

代ゼミが最新の試験情報をもとに作った予想問題を、

 

センターと同じ形式で受験します。

 

時間配分などもしっかりと練習できるので、

 

本番も安心して臨めるようになりそう!

 

共通テストに向けて、どんな演習が作られていくのかは疑問ですが、

 

いいテストが作られていくのに期待したいですね。

 

さて、代ゼミは週6日制ですが、日曜祝日は原則、授業はないようです。

 

札幌校の情報がどこにもないので

 

なんとも言えないのですが、

 

おそらく、日曜祝日も自習室は使えると思います。

 

知っている方がいらっしゃったら教えていただきたいです…。

 

代ゼミ札幌校の自習室情報は謎に包まれています(笑)

 

 

代ゼミの1年間のスケジュール

f:id:sapporo-yoko:20191012173654j:plain

最後に、年間スケジュールを紹介していきたいと思います。

 

●1学期(4月〜7月)

 

入学してすぐの4月には、オリエンテーション

 

保護者面談などが行なわれます。

 

学習法ガイダンスというものもあって、

 

これから1年間の勉強の仕方を教えてもらえるみたいです。

 

5月からは早速、模試がスタート!

 

駿台模試や、ベネッセマーク模試があります。

 

大学受験科では、これらの模試は受験必須ですが、

 

なんと無料で受験することができます。

 

7月以降の大学別プレテストも、

 

無料で受けられるみたいですよ♫



●夏期講習会(7月〜8月)

 

夏休み期間には夏期講習があります。

 

1学期の内容を復習・演習して定着させたり、

 

夏のうちに弱点を克服したりすることに重点をおいているみたいです。

 

夏期講習の前には保護者面談がある模様!

 

夏に入る前に、状況確認という感じかな?



●2学期(9月〜11月)

 

夏が終わった2学期は、気が緩みやすく、

 

浪人生は緊張感が緩んできてしまう時期、、

 

でも、実力を磨くにはとっても大切な時期です。

 

そんな時期、大学別の入試説明会をやってくれます。

 

北大を始め、有名大学の担当者の方がいらして、

 

入試説明をしてくれるようです。

 

募集要項にも載っていない、

 

最新のニュース・入試情報を教えていただけるんだとか!

 

か〜なり有益ですね!!

 

加えて、この時期には模試もたくさん受験することになっています。

 

マーク、筆記、大学別プレがあることで、

 

緩みがちなこの時期の浪人生の気持ちを引き締められますね♫

 

ちなみに、北大プレは11月に代ゼミ札幌校で受験することができます。



●冬期直前講習(12月以降)

 

大切な追い込みの時期です。

 

本番を意識した演習やテストを中心に、

 

実力をさらに確実なものにしていきます。

 

この時期には保護者面談もあるので、

 

私たち親も、しっかりと現状を把握して、

 

受験大学の検討をサポートできるようになります。

 

特に、一番上の子の場合、

 

わからないことばかりなので、

 

受験のプロとこの時期にお話しできるのは助かりますよね〜!

 

この冬期講習を経て、浪人生は2回目の受験に挑むことになります。

 

まとめ・羊子ママのレビュー・感想

f:id:sapporo-yoko:20190905120239j:plain

さて、今回は代ゼミの1日・週・年間スケジュールを見てきました!

 

全体的に見て、かなり充実しているな〜と思いました。

 

でも、もしうちの息子たちを代ゼミに入れるとしたら、

 

1日の授業が多すぎて、

 

予習・復習が追いつかずにキャパオーバー…

 

なんてことにならないか心配になってしまいます。

 

こなし切れれば、かなり効率よく、

 

受験勉強を進められるスケジュールかなと思いました。

 

あと、ここまで見てきた感じでは、

 

特別講習も夏期と冬期のみなので、

 

特別講習で出費が苦しい…!

 

なんてことにもなりにくいのかな?なんて思ったり。

 

やっぱり、ついついお金に目がいっちゃう、

 

よくないお母さんです(汗)

 

それはさておき、今回は以上です♫





〈次回の記事〉

 

代々木ゼミナール札幌校の特別講習を徹底調査!!

 

夏期講習・冬期講習について、詳しくお伝えしていきたいと思います♫




〈メイン記事〉

 

羊子ママが調べた、札幌市内の全ての予備校についての記事は下のリンクから!↓↓↓

sapporo-yoko.hatenablog.com



〈まとめ記事〉

 

 羊子ママの長男 一郎が、河合塾札幌校で浪人した受験奮闘記のまとめ記事は、以下のリンクから↓↓↓

sapporo-yoko.hatenablog.com

 

羊子ママの三男 三郎が、武田塾札幌校で浪人して北海道大学に合格したまとめ記事は以下のリンクから↓↓↓

sapporo-yoko.hatenablog.com